デンタルケアの目的

 

デンタルケアの目的は、歯周病を予防し、健康な歯を維持することです。

3歳以上の犬猫の75%が歯周病に罹患しており
7歳以上の犬猫ではほぼ100%と言われています。

病気になってから治療するより、病気になる前に予防しておくほうが動物にとっても飼い主にとっても獣医にとっても良い事が多いです。

歯の治療と予防

何もしないとほぼ確実に歯周病になるので、悲劇的な状況になる前に検診、何かしら予防を行うことをおすすめします。
 

デンタルケアの方法

総合的なデンタルケアを行いましょう。
どれか一つだけよりも、いくつかの治療を併用すると効果が高まります。

家でできるデンタルケアには歯ブラシ、口内洗浄、ハミガキガム、サプリメントがあります。

動物にとって口を触られることは嫌なことなので、歯ブラシや口腔内洗浄を行うにはそれなりにトレーニングが必要です。 また、いくらがんばっても性格上、できない子はいます。その時は、簡単に実施可能なものから始めていくといいと思います。

デンタルケアの効果とやりやすさ

デンタルケア用品

【歯ブラシ】

 歯ブラシは頻度が重要になります。毎日行うのが理想ですがなかなか困難なことが多いです。犬猫の歯では約3日で歯石が沈着するので、 最低でも3日に一回はしておきたいところです。
 使用する歯ブラシは、その子の歯の状態によって予防用の歯ブラシか歯周病用の歯ブラシかを選択します。

 予防用の歯ブラシは歯冠(歯の先端側)を磨くためのものです。
 毛先が平らになっており、広い範囲を磨くことができます。
 動物用、人間用どちらでも構いませんが、毛先は柔らかいものを使用しましょう。ヘッドのサイズは犬の口に合ったものを使用します。 一般的に前歯3本分の長さが適切なヘッドのサイズです。
 動物用は動物の口の構造に合わせた磨きやすい形状に作られています。
予防用歯ブラシ

シュワワ

犬口ケア



 先が細くなっており、歯周ポケット内の汚れを除去し、空気を送り込むことで歯周病菌を死滅させます。 (歯周病菌は嫌気性菌が多いので空気があるところでは繁殖できない)。
 予防用歯ブラシと同様に動物用と人間用があります。歯ブラシで洗浄できるポケットの深さは4mmまでと言われています。
 それ以上のポケットがあると思われる歯周病は動物病院で麻酔下で歯石除去、洗浄などの必要があります。
歯周病用歯ブラシ

ペリエイド

ワンタフト



【デンタルガム】

 物理作用で汚れを除去する効果と、化学的な添加物による予防効果が期待できます。
現在様々な製品が出おり、ペットショップやホームセンターなどでも気軽に購入できますが、 中には歯にとって有害なものもあるので避けるようにしましょう(蹄などの硬い製品)。
 デンタルガムは効果があると証明されているものを与えましょう。アメリカ獣医歯科認定専門医による獣医口腔衛生委員会(VOHC)が テストして効果があると認定している商品を推奨します。何でもかんでもアメリカに右に倣えというわけではありませんが、 日本にはまだ同様の機関がありませんので今のところ客観的に効果が証明されているものはVOHCマークがついているものだけになります。

VOHCマーク

ただし、認定はされていなくとも同様の効果があるであろう製品もあると思われます。

オーラベット

噛むことで歯垢除去、歯石付着防止効果があります。



ベジタルチュウ



【口腔内洗浄】
 スプレー、ジェル、デンタルペーストなどがあります。
 口腔内の乾燥により歯垢歯石が付着しやすくなり、唾液が少なるなることで 唾液中の抗体によって抑えられていた微生物が増殖しやすくなります。洗浄によって口腔を内を保護し、微生物を減少させます。
 デンタルペーストは良い匂いや味がつけられていて歯磨きをやりやすくしたり、歯石歯垢予防・口臭予防効果のある添加物が加えられています。
 人用のものはアルコールや清涼剤、発泡材が入っており、吐き出すことを前提に作られているので動物には使用できません。
オーラルスプレー

マキシガード

C.E.Tデンタルペースト

スカローデンタルジェル



【サプリメント】
 口腔内の悪玉菌を減らし、善玉菌を増やすことで歯周病の発生を抑えるのが目的です。
口腔内に塗布するタイプや内服するタイプがあります。抗菌剤でも菌を減らすことが出来ますが、善玉菌も減らしています上に継続して使い続けていると耐性菌の発生の恐れがあります。 そのため抗菌剤は重度の歯周病の治療の時のみに使用します。
デンタルバイオ

インターベリー



デンタルケア実践  



inserted by FC2 system