歯科治療

 3歳以上の犬猫の約80%が歯周病など、何かしら歯に問題があるといわれています。
 しかし、犬猫はその症状をほとんど顔に出しません。飼い主さんが気づかないまま不快な症状をかかえていたり、目に見えて異変が現れたときにはかなり進行しているケースがあります。
 お家のペットに健康で快適な歯科ライフを送っていただくために、定期的な歯科検診と歯周病予防処置、そして適切な歯科治療を推奨しています。

【歯科検診】
 1年に一度はペットも歯科検診をすることを推奨します。診察台で口の中を覗いて異常がないかをチェックします。
※診察台で歯を見せてくれる子に限ります。噛んだり暴れる子は残念ながらしっかり診れませんσ(^_^;)

【歯周病予防】
 歯科検診で軽い歯肉炎・歯周病がみつかったり、口臭や歯石が気になる子は歯周病の予防処置をおすすめします。一般的に知られている処置はスケーリング(歯石取り)ですが、スケーリングは目に見えている歯石を取る歯周病予防処置の一つです。当院では以下の処置を行い適切な歯周病予防処置を行います。

歯科レントゲン検査
 歯全周のレントゲン検査を行い、目に見えない根っこの異常がないか調べます。

歯科レントゲン

スケーリング(歯石取り)
 歯の見える部分についた歯石を取ります。
ルートプレーニング(歯肉ポケットの清掃)
 歯肉ポケットの下の見えない部分の歯肉をとります。
ポリッシング(研磨)
 スケーリング後についた細かい傷を研磨してきれいにします。
※必ず全身麻酔での処置が必要になります。当院では無麻酔での歯科処置は推奨していません。

【歯周病治療】
 中程度〜重度の歯周病の歯の治療を行います。多くは抜歯になってしまいますが、歯の状態によっては保存治療を試みます。

【その他の歯科治療】
 残ってしまった乳歯の抜歯、折れた歯の保存修復、埋伏歯の萌出処置、エナメル形成不全の補修、猫の歯の吸収病巣治療、猫の歯肉口内炎治療など。

 当院では日本小動物歯科研究会レベル4認定獣医師が適切な歯科処置を行います。歯の悩みがあればお気軽にご相談ください。


歯科診療レベル4認定


スケーリング処置風景



もどる


inserted by FC2 system inserted by FC2 system